オウギガニ科
  • HOME
  • デジタル図鑑
  • スリナム・ギアナ沖の甲殻類および軟体類
  • 十脚目 短尾亜目
  • オウギガニ科
オウギガニ科(Xanthidae)
ヒラヨツハオウギガニ
  Tetraxanthus rathbunae Chace, 1939
特 徴:
 甲幅2.5cm。甲面はほとんど滑らかで,ごく浅いへこみがあるが,甲域は不明瞭。甲面はあまり湾曲せず,額と甲の前側縁はやや板状である。額はほとんどまっすぐに切断された形で,中央の切れ込みは痕跡的。眼窩は小さく,上縁の内角は不明瞭で,額からは背中側の位置でごく浅く分けられている。眼窩外歯も低く,甲の前側縁からごく浅く分けられているにすぎない。前側縁の第1歯はごく低く盛り上がっているだけで,第2歯から浅く分けられている。第2歯の前端はやや角ばっている。外縁は長く,わずかに湾曲して第3歯に連絡している。第3歯は斜め外,上方を向いてとがっている。はさみ脚はほとんど滑らかで,大きく,左右で大きさを異にする。腕節の内角には鈍頭の突起がある。不動指は掌部に対して曲っている。歩脚は長い。
採集記録:
 水深150m(2♂♂)。
分 布:
 従来の記録は,アメリカ・ノースカロライナ州沖,フロリダ半島沿岸,キューバ,グレナダ,ブラジル・フレオ岬の水深25〜460m。
Diagnostic characters:
 Carapace narrowly ovate, convex fore and aft, smooth, without indication of areolae. Front nearly truncated, bearing a faint indication of median notch. Supraorbital and external orbital angles not distinct, being shallowly separated from front and first anterolateral tooth, respectively. First anterolateral tooth faintly demarcated; the second obtusely angulated anteriorly, with a very short anterior and a long, slightly convex posterior borders; last tooth rather tuberculated and directed obliquely and upward. Chelipeds strong, unequal and smooth; inner angle of carpus obtusely angulated; fingers long and deflexed. Ambulatory legs slender and unarmed.
Distribution:
 Previously known from North Carolina, off Florida, Grenada and off Cape Frio, Brazil, 25-460 m deep.



  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
© Copyright Marine Fisheries Research and Development Center(JAMARC),Japan Fisheries Research and Education Agency All rights reserved.