イザリウオ科
  • HOME
  • デジタル図鑑
  • スリナム・ギア沖の魚類
  • 硬骨魚綱
  • アンコウ目
  • イザリウオ科
イザリウオ科(Antennariidae),FROGFISHES
イザリウオ属(Phrynelox)

SL 65.0 mm
NSMT-P 40208

ブチイザリウオ(新称)(Splitlure frogfish),“buchi-izariuo”
  Phrynelox scaber(Cuvier, 1817)

Specimens examined:8 (SL 44.0〜69.0 mm). Depth:35〜64 m.
Counts:D T-T-T-11〜12; A 6〜7; P1 10〜11; P2 6.

特 徴:
 (科):頭は側扁し,第1背鰭は1本の誘引突起と,その後方にある2本の太い離棘からなる。(属):皮膚は小棘に覆われ,粗雑。擬餌状体は2叉または3叉した肉質状の触手である。臀鰭は6〜7軟条,すべて分枝する。最後の2〜3本の背鰭軟条は分枝する。胸鰭軟条はすべて不分枝軟条である。尾柄部は明瞭。(種):擬餌状体は2叉した肉質状の触手である。背鰭は11〜12軟条,胸鰭は10〜11軟条。誘引突起の骨質部は,第2棘条より長いか等しい。鰭には暗褐色の斑紋があり,体にゼブラ様の暗褐色の縞がある。
分 布:
 本種はメキシコ湾,カリブ海,南米北部の西部大西洋に分布する。
備 考:
 本種は体にゼブラ様の暗褐色の縞模様があること,背鰭軟条が11〜12本,胸鰭軟条が10〜11本である事で,本属の他種と区別できる。 (上野・藍澤)
Distinctive characters:
 (Family):Head cpmpressed. First dorsal fin consists of 1 illicium and suceeding 2 isolated stout spines. (Genus):Skin spinulose and rugose. Esca comprised with bifid or trifid fleshy tentacles. Anal fin rays 6〜7, all branched. Last 2 or 3 dorsal fin rays branched. All pectoral fin rays unbranched. Caudal peduncle distinct. (Species):Esca comprised with bifid fleshy tentacles. Dorsal rays 11〜12, pectoral rays 10〜11. Bony part of esca equal to or slightly longer than 2nd dorsal spine. Fins with dark brown markings, body with zebra streaks.
Distribution:
Western Atlantic, from Gulf of Mexico, Caribbean Sea, and northern South America.
Remarks:
This is distinguishable by zebra streaks, 11〜12 dorsal rays, and 10〜11 pectoral rays from other species of the genus. (Uyeno and Aizawa)

  • 1
  • 2
  • 3
© Copyright Marine Fisheries Research and Development Center(JAMARC),Japan Fisheries Research and Education Agency All rights reserved.