コロモガイ科
  • HOME
  • デジタル図鑑
  • スリナム・ギアナ沖の甲殻類および軟体類
  • 腹足綱
  • コロモガイ科
コロモガイ科(Cancellariidae)
ハタエボラ(Common nutmeg)
  Cancellaria reticulata Linnaeus, 1767
特 徴:
 殻高46mm,殻径25mm。殻は厚質堅牢で,短い紡錘形。四角い螺肋と同じ強さの縦肋とが交って交点は規則正しく並ぶ顆粒状になっている。螺肋は次体層で5〜6条,縦肋は同じく40数本である。体層外唇に近寄ると縦肋は密となりむしろ縮緬状になって来る。殻色は黄褐色で,不規則に断続する暗色帯がある。殻口は狭く外唇は肥厚し,内壁は白く10数本の鋭い螺肋がある。軸唇には白い滑層が被っていて強い3軸襞があり,そのうち上(後)方の2つは癒合している。縫帯は太く臍孔は塞がっているが狭い隙間状になっている。前管溝は狭く,浅く湾入する。蓋はない。
採集記録:
 水深49m(生貝1)。
分 布:
 ノースカロライナ、フロリダ,テキサス,カリブ海,ブラジル。
備 考:
 日本産のコンゴウボラC. asprellaに酷似しているが,殻口が狭まっている点で異なる。
Diagnostic characters:
 Height 46 mm, breadth 25 mm. Shell thick, solid, short fusiform. Surface cancellated with strong, sharp axial (about 40 on the penultimate whorl) and spiral (5-6 on the same) cords, granulous at intersections. Axials become more crowded towards the outer lip presenting a rippled appearance. Color yellowish brown with irregular darker clouds. Aperture narrow. Outer lip thick, white and with a dozen of sharp spiral ridges within. Columellar lip covered with white callus and 3 strong columellar folds of which upper two fused together. Fasciole thick closing umbilicus but leaving a narrow slit. Siphonal canal narrow and shallow.
Distribution:
 North Carolina, Florida, Texas and the Caribbean Sea to off Suriname and Brazil.

  • 1
© Copyright Marine Fisheries Research and Development Center(JAMARC),Japan Fisheries Research and Education Agency All rights reserved.